本文へ移動

お得な補助金・減税について

私たちがSDGsのためにできること。 Ver.1

地球温暖化による気候危機の状況が深刻さを増す中、CO2の排出減につながる省エネの取り組みはますます重要になっています。エネルギー消費量の約3割は家庭部門が占めています。家庭における省エネの取り組みは、地球温暖化対策には必要不可欠です。
そのため、国・都・市・区では省エネ効果の高い「既存住宅の高断熱窓・高断熱ドアの導入」を積極的に進めています。

ところが、実際に個人で補助金の申請をしようとすると専門的な内容も含まれることもありなかなかハードルが高いのが実状です。

そこで、弊社ではこの面倒な申請書類の作成作業を代理で行うことで、お客様が積極的にこれらの補助金制度を活用できるようにしました。

お客様には添付資料をご準備するだけで補助金がご利用いただけます。(書類作成から申請・実績報告まですべて弊社で行います。)

以下、現在公表されている補助金制度の一覧になります。
これらの制度は併用できる場合もありますので、お気軽にご相談ください。

窓の断熱リフォームは個人の快適さ・健康寿命と同時にSDGsに貢献できる社会的な活動に繋がります。
多くの方にこれらの制度をご利用いただけることを願っています。

【NEW】 補助金について(国/環境省・国土交通省)

11月29日に閣議決定された令和6年度補正予算案に「先進的窓リノベ2025事業(断熱窓への改修促進等による住宅の省エネ・省CO2加速化支援事業)」「子育てグリーン住宅支援事業(子育てエコホーム支援事業の後継事業)」の創設が盛り込まれました。

 

【先進的窓リノベ 変更ポイント】
 11/22 以降の工事着手物件が対象 
 
・内窓は、Sグレード補助額は45%ダウン、Aグレード補助額は約50%ダウン 
 
・外窓交換、ドア交換は補助額の変更なし (ドアは内窓・外窓交換と同一契約内で改修する場合に補助対象になります。)
 
Bグレード廃止 

【子育てグリーン住宅 変更ポイント】 
11/22 以降の工事着手物件が対象 
・[リフォーム]子育てエコ同様の対象工事になる見込み 
開口部(窓・ドア)の断熱改修躯体(壁・屋根・天井など)の断熱改修エコ住宅設備の設置(節水型トイレ・高断熱浴槽・高効率給湯器・節湯水栓など)のいづれか2種実施が必須。 *のみでは申請対象外
 
・工事内容によって上限金額が変わる(2種実施の場合は40万円、3種実施の場合は60万円)
12月中旬以降になりますと、お見積もりのご依頼が殺到する可能性があります。
取り急ぎ、ご希望の窓リフォームの予算を概算見積りで検討するには今が最適です。 
 

【参考】
▼『先進的窓リノベ2025事業』環境省

▼『子育てグリーン住宅支援事業』国土交通省
 

先進的窓リノベ2025事業の詳細をまとめました。

国(国土交通省・環境省・経済産業省)

埼玉県・市

神奈川県・市

お得な減税制度はこちら

株式会社クリア
〒400-0867
山梨県甲府市青沼2丁目23-14
TEL.055-226-8887
FAX.055-298-6762
3
0
6
5
5
1
TOPへ戻る