防犯雨戸「セフティルーバーWINDOW」
愛犬との暮らしを快適にするセフティルーバー
愛犬のためにセフティルーバーウィンドウをご採用されたK様邸をご紹介
すべてのセフティルーバーが設置されました。ニューホワイト色が防犯的なイメージを感じさせず、インテリアとしてもおしゃれ。また、セフティルーバーを設置すればカーテンやブラインドが要らなくなるので経済的。
機能はもちろん、素敵な外観をよりいっそう引き立てます
S様邸

施工前
甲府市内のS様邸でホワイトのセフティルーバーを施工しました。ご覧のように窓の外には目隠しと日よけを兼ね備えたよしずがありましたが、セフティルーバーがあればもうその必要もありません。
※写真はセフティルーバーの羽根を全開にしたところです。羽根を閉めると雨戸(アマド)のようにまったく光が入りません。

施工中
また、このホワイトのセフティルーバーは思ったより見た目もすごくおしゃれなので、S様邸の素敵な外観をよりいっそう引き立てています。
室内型のセフティルーバーの開閉はサッシと同じ引き違いなので、サッシを開けた後に戸袋から出し入れする雨戸(アマド)に比べるといたってカンタンですし、通風型の自動シャッターに比べるとお値段もお手ごろ。窓を開けて自然の風が取り入れられるので地球にも優しく、さらに防犯性能もしっかりあるのでこれからの時代にぴったりの窓製品です。

セフティルーバー開

セフティルーバー閉
「セフティルーバー」は女性に優しい頼りになる窓です
U様邸

セフティルーバーの折りタイプを開けたところ
甲府市のU様はご主人とお二人で暮らしていらっしゃいますが、以前ドロボウに入られた事もあり、一人になる時間がどうしても不安ということでした。
そこで雨戸の無い窓にセフティルーバー内折れタイプをご採用、今では「安心して窓を開けて過ごせます。」と大変に喜んでいただきました。

セフティルーバーの折りタイプを閉めたところ
この内折れタイプは開ける際は左右の壁側に折りたたむ事ができるため全開口となり、セフティルーバーの圧迫感を感じさせないことが特徴です。
夏の夜も安心な「セフティルーバー」。女性に優しい頼りになる窓です。
防犯に安心で新鮮な空気も入るので大変満足しています
施工主 北杜市 N様
玄関

▲施工前
玄関からの風を取り入れたいと思っていましたが、防犯上締め切っていました。
玄関からの風を取り入れたいと思っていましたが、防犯上締め切っていました。

▲施工後
セフティルーバーには二重のロックが付いているのでドアを開け放しでも安心。ドアの中にドアがもう一つある感じ。羽の角度が変えられるから太陽光の調整ができまた視線も遮ります。もちろん網が付いているので、自然の風が入ってもムシは入りません。
セフティルーバーには二重のロックが付いているのでドアを開け放しでも安心。ドアの中にドアがもう一つある感じ。羽の角度が変えられるから太陽光の調整ができまた視線も遮ります。もちろん網が付いているので、自然の風が入ってもムシは入りません。
浴室

▲施工前
外側に縦の面格子が付いていますが防犯上なんとなく気になっていました。
外側に縦の面格子が付いていますが防犯上なんとなく気になっていました。

▲施工後
浴室のイメージに合わせてホワイトのセフティルーバーを採用。夏、サッシを開けてルーバーを調整すれば外からの視線が気にならず、また外の面格子とセフティルーバーの二重の防犯機能に安心してバスタイムを過ごせます。
浴室のイメージに合わせてホワイトのセフティルーバーを採用。夏、サッシを開けてルーバーを調整すれば外からの視線が気にならず、また外の面格子とセフティルーバーの二重の防犯機能に安心してバスタイムを過ごせます。
トイレ

▲施工前
外側に縦の面格子が付いていますが外から見えにくい北面のため、侵入の心配がありました。
外側に縦の面格子が付いていますが外から見えにくい北面のため、侵入の心配がありました。

▲施工後
上げ下げ窓のサッシには、セフティルーバーの開きタイプを採用。窓を開けて新鮮な空気を取り入れても安心です。
上げ下げ窓のサッシには、セフティルーバーの開きタイプを採用。窓を開けて新鮮な空気を取り入れても安心です。
洗面室

▲施工前
トイレと同様心配でした。
トイレと同様心配でした。

▲施工後
トイレと同様開きタイプを採用。とてもがっちりとしているのに見た目もおしゃれ。高級感ただよう製品です。
トイレと同様開きタイプを採用。とてもがっちりとしているのに見た目もおしゃれ。高級感ただよう製品です。